お米の美味しい研ぎ方
お米は米自体の美味しさはもちろん、炊き方一つで全く味が変わります。 特に、古米や安いお米は炊き方を工夫することで十分美味しく食べることができますので、是非美味しいお米の炊き方を覚えておくと良いでしょう。 手順1:研ぎ始め…
お米は米自体の美味しさはもちろん、炊き方一つで全く味が変わります。 特に、古米や安いお米は炊き方を工夫することで十分美味しく食べることができますので、是非美味しいお米の炊き方を覚えておくと良いでしょう。 手順1:研ぎ始め…
旬の食べ物は安くて美味いし、栄養価が高いので知っておいて損はない。 備忘録がてらまとめておきます。 4月 ・春キャベツ ・新玉ねぎ ・グレープフルーツ フロリダ産を100円前後で買う。ピンクの方が美味い。 ・たけのこ ち…
paypay、linepayなどのQRコード支払いのサービスが乱立し、まさにキャッシュレス化が進みつつある近年ですが、僕は手始めとしてクレジットカードの利用を増やすことをオススメします。 というのも、支払いを現金からクレ…
今の日本で人が一人生きるためにお金がいくら掛かるか、考えたことありますか。 東京で貧乏学生をしていると、 ふと「ただ生きるためだったら月いくら掛かるんだろう?」 と思うことが多々あります。 これが明確になれ…
僕はネット通販を自宅まで荷物を届けてくれる便利さから、めちゃくちゃ利用しています。 家電やら服やらありとあらゆるものをネットから購入していますが、その中でも特に日用品と食品の購入をネットからするのがかなり便利でお得である…
突然ですが2019年3月から半年間、台湾に留学します。 しますというか、もう台湾にいます。笑 理由は中国語を話せるようにするための語学留学なのですが、なんで台湾なの? と思われるかもしれません。 中国語の留…
自由に生きるためには、固定費をいかに落とすかがカギになってきます。 固定費削減の第一歩として家賃交渉してみてました。 引っ越しともなると結構な労力がかかりますが、家賃交渉ならベッドで横になりながら固定費を下げることができ…
念願のクレジットカードをついに手に入れました。 楽天プレミアムカードです。まさか大学生のうちに手に入るとは思ってもいなかったので本当に嬉しいです。 何がそんなに良いのかというと、主に2点あります。 ・安旅行…
僕は子供の頃から朝起きるのがめちゃくちゃ苦手でした。目覚ましの音がまず聞こえないし、起きれてもうるさい音で起きて不機嫌な朝。。 朝から不快な気持ちになるのは本当に非生産的だと感じていました。 そんなこんなで…
海外旅行や留学に行く場合に、必ずおすすめされるのが保険ですよね。 海外に行くと何が起こるかわからないので僕も入った方が良いとは思いますが、この保険料が異常に高い。 ネットの一括見積もりで調べたところ、3ヶ月…