2020年投資結果報告
2020年はコロナの影響で自分のポートフォリオに大きな打撃を受け、さらにコロナの大底でソフトバンクGやプレサンスといった銘柄を投げ売りしました。 その後、市場の回復に乗り、なんとか前年比プラス0.5%(入金分を除く)で着…
2020年はコロナの影響で自分のポートフォリオに大きな打撃を受け、さらにコロナの大底でソフトバンクGやプレサンスといった銘柄を投げ売りしました。 その後、市場の回復に乗り、なんとか前年比プラス0.5%(入金分を除く)で着…
マラソンにゴールがあるように、株式投資にもゴールを作った方が継続投資できます。 目標やゴールは、物事を続ける原動力になるからです。 例えば株式投資で1億円貯めるというのも面白いでしょうし、月曜から夜更かしで…
狙っていたオリックスの株を100株購入しました! 日本株の購入はワッツ以来の2銘柄目となります。 取得単価は1558円になります。 オリックスの魅力は、好業績かつ高配当でその上豪華な株主優待まで貰える点です…
以下が僕のポートフォリオです。 前回から新たに2銘柄が追加されました。 米国株 ・[GE]ゼネラル・エレクトリック ・[BTI]ブリティッシュ・アメリカン・タバコ ・[NGG]ナショナル・グリッド &nbs…
以下が僕のポートフォリオです。 米国株 ・[GE]ゼネラル・エレクトリック ・[BTI]ブリティッシュ・アメリカン・タバコ ・[NGG]ナショナル・グリッド 日本株 ・ワッツ 計4銘柄です。 …
現在唯一保有している日本株である100円ショップのワッツから株主優待が届きました。 ちなみに権利確定月は8月で、到着は12月の頭でした。 今年度から3年以上の保有で、自社商品10点とギフトカード1000円分…
いやー、だいぶ待ちました。。 2018年、ずっと株価は下がり続けていて、どのタイミングで買おうかと待っていたんですが、ついに利回りが6%を超えたので購入しました! 買値は42.86ドルです。 今回の購入で、2・5・8・1…
2018年6月、ついにGEがダウ銘柄から外されることとなりました。実は僕自身もGEホルダーであり、今の停滞している状況は非常に精神的に辛いです。 一方で、この停滞を逆張りのチャンスとも捉えられるでしょう。GEが成長してい…
ここ一年、株式投資をやってきて思ったのは、一貫した投資スタイルで淡々とやり続けないと結局博打の域から出れないということです。また、投資ルールを定めることによって、僕の投資方法が成功した場合に再現性のあるものとなります。 …
直営の100円ショップを運営している、ワッツ(2735)というブランドがあります。 100円ショップ界では4番手の企業ではありますが、大手ダイソーと真っ向から張り合わないような経営戦略と、比較的投資家の目が入っておらず割…