現在唯一保有している日本株である100円ショップのワッツから株主優待が届きました。
ちなみに権利確定月は8月で、到着は12月の頭でした。
今年度から3年以上の保有で、自社商品10点とギフトカード1000円分がもらえるようになり、よりお得度が増しました。
僕はまだ一年なので気長に保有していこうと思います。
優待の中身は生活用品がぎっしり
さて、気になる中身ですが10点ともなるとまあまあのボリュームです。

1.単三アルカリ電池5本
2.単四アルカリ電池5本
3.ネットスポンジ6個
4.絆創膏
5.スパイラル綿棒
6.白浴用タオル
7.ランドリーピンチ
8.極厚アルコールウェット
9.フローリング用水拭きシート
10.お手拭きウェットシート
の系10点。
結構なボリュームです。
消耗品はもちろん、ランドリーピンチやネットスポンジなど自分では買わないけどちょうど交換したいところだったような商品が入っており、結構お得感ありますね。
ワッツの企業分析と現在の配当利回り
今年は営業利益も下がり結構辛い年となったワッツですが、ハイエナのように空いたテナントに潜り込み、利益率の良い店舗だけ残していく経営方針は本当に賢いなと思っています。笑
海外にも積極的に進出しており、この海外事業が軌道に乗ればより一層勢いのある企業になりそうで期待しています。
より詳しい分析は過去にしていますので、参考にしてみてください。
現在は800円代まで値段を落としており、利回りは3%前後となっており中々買い時のように見えます。
僕は少し高値掴みしてしまったかもしれません。。。
とはいえ、使える株主優待を送ってくれる優良企業です。
気長のホールドしていく予定です。
今回は以上です。