念願のクレジットカードをついに手に入れました。
楽天プレミアムカードです。まさか大学生のうちに手に入るとは思ってもいなかったので本当に嬉しいです。
何がそんなに良いのかというと、主に2点あります。
・安旅行との相性が抜群にいい
・ポイントのたまる速度が早すぎる
この2点です。
今回の記事では、学生が楽天プレミアムカードを作る方法と、学生こそ楽天プレミアムカードを作るべき理由を書いていこうと思います。
大学生でもクレヒスが貯まっていれば作れます!
こんなメリットが多いクレカですが、大学生でも作ることが可能なのか。
結論から言うと、可能です。
僕は今21歳の大学生ですが、無事発行することができました。
しかし、1枚目のカードとして発行するのは難しいでしょう。
クレジットカードには、延滞などなく利用することによって、クレジットヒストリーという信用がたまる仕組みがあります。
つまり、クレジットカードを問題なく使用している実績があれば大学生でも作ることが可能でしょう。
僕の場合は二年以上別会社のクレジットカードを利用していてクレヒスが十分にたまっていたのだと思います。
それと、バイトでの収入があったのも大きな要因になったでしょう。
・クレジットカードを延滞などなく使用している
・バイトでもいいから収入がある
以上を満たしていれば、審査を通る可能性は高いと思います。
とはいえ、申請するだけなら誰でもできるのでビビらずに申し込んでみればいいと思います。
ゴールドカードとはいえ、ステータス性は低めなので厳しくはないでしょう。
キャンペーンで10000ポイントくらいもらえるので、実質1年目は無料で使えますよ。

格安旅行をアップグレードしてくれるサービスが沢山ある
大学生は社会人と比べると時間が沢山あり、友達と海外旅行に行ったり国内旅行をする機会が多いと思います。
僕自身も年間3ヶ月、海外にいるほど海外旅行が大好きなんですが、そんな旅行をちょっと良くしてくれるサービスが沢山付帯しています。
空港のラウンジが使い放題になる
楽天プレミアムカードの目玉は、空港のラウンジが使い放題になるプライオリティパスが無料で発行できることです。
これが学生の旅行と本当に相性が良いです。
LCCを利用している方はよく分かると思うんですが、格安航空券で海外に行くと空港で待たされる時間が結構長いんですよね。
トランジットと言って、目的地とは別の国の空港に一回止まってから目的地に向かうということも頻繁にあります。
なんですが、、
空港って時間潰すのがめちゃくちゃ苦痛!です。
冬場の空港って結構寒かったりするし、椅子は埋まっていたりお腹が空いてくるのに空港のご飯って結構高いから我慢したりと結構大変です。
そんな時に、空港のラウンジが使えると一気に地獄から天国に早変わりするんですよね。
空港のラウンジはご飯が準備されていたり、アルコールや飲み物が飲み放題のところが多いです。
場所によってはシャワーを浴びれたり、マッサージチェアが置いてあることもあるので、退屈な空港での過ごし方が一気にラグジュアリーな体験へと変わるんですよ。
さらに、チェックイン後にも利用できるラウンジも多数あり、飛行機に乗り遅れる心配もありません。
まさに旅行大好き、でもお金はない学生の救済措置のような空間ですよね。
これを利用しない手はないでしょう。
自動付帯の国内&海外旅行保険
海外では何が起こるかわかりませんから保険に入っておくと安心なんですが、これが結構高いんですよね。
楽天プレミアムカードを携帯していれば、それだけで結構手厚い海外保険が付帯されます。
クレジットカードの保険って利用してくれたら保険が適用されますという利用付帯のものも多いので、自動でつくのはめちゃくちゃ便利です。
こうしたクレジットカードの保険の利用期間は90日間がほとんどです。
しかし、この自動付帯と利用付帯のクレジットカードを使い分けることで、半年以上の滞在でも保険を使い続けることができるようになります。
詳しくはこちらで記事にしているので、合わせて参考にしてみてください。
>>>関連記事
【高い保険に加入する必要なし】海外留学中の保険料を無料にする方法
手荷物を空港まで運んでくれるサービス
年二回と回数に限りはありますが、空港から家までまたは家から空港まで荷物を運んでくれるサービスが無料で使えます。
基本的にはバックパックで旅行するので不要なサービスなんですが、年に1回くらいは1ヶ月以上の海外滞在をすることもあります。
そういった時はさすがにスーツケースを持っていきますが、スーツケースを持ちながら電車移動するは結構だるいです。笑
特に、現地についてしまえば空港から安いタクシーを捕まえたりできるので意外と楽ですが自宅から成田空港までの移動がだるい。
日本の電車は混むし、道も狭いですからね。
そういった時に家から空港までスーツケースを運んでくれるのは海外旅行の嫌な部分をかなり軽減してくれます。
ポイントはANAマイルにも移行可能かつ貯まりやすい
さらに楽天ポイントはANAマイルにも移行可能です。
普段使いにもポイントを使えつつ、旅行に行きたくなったらマイルにも変えれるというポイントの幅を持たせられるのは素晴らしいです。
また、交換レートも2ポイント=1マイルと、悪くないレートで交換できます。
そして、圧倒的に貯まりやすいです。
基本的に100円で1ポイントつく上に、楽天市場で買い物すると常時6%ポイントバックされます。
一人暮らしだと、日用品を買う必要がありますし、旅行券をクレカ払いしたら一気にポイント入ってきますから生きてるだけでたまるような状態になります。笑
以上のように楽天プレミアムカードがあると、
旅行をちょっとリッチにしたり、旅行のストレスを軽減してくれるサービスを沢山ゲットできるわけです。
まとめ:旅行好きの学生こそ持つべきカード
楽天プレミアムカードは、旅行に特化しているので時間の沢山ある大学生こそ持つべきカードだと思います。
特に一人暮らししている上に、旅行好きの学生は余裕で年会費を回収できるので超オススメのカードですね。
一応金色なので、支払いの時もちょっとだけ背伸びしているようで、いい気分です。笑
賢く使っていきたいと思います。
今回は以上です。