こんにちは、Fin(@moonand100pence)です。
僕は、一年の半分くらい海外にいくほど海外旅行が大好きなんですが、
旅行中のストレスで大きな要因を占めているのが飛行機ですよね。
狭いし、ちっちゃいモニターで映画みるのも疲れるし。。
「寝てたら、あっという間に着いてたわ。」
やっぱりこれが理想ですよね。笑
僕も初めは飛行機でねれないタイプだったんですが、
寝やすくなるグッズやテクニックを覚えてからは爆睡できるようになりました。
今日はそんな話をシェアしようかなと思います。
ポイントは、「座席選び」・「熟睡できる環境作り」・「睡眠補助剤」です。
自分だけの空間を作る!
機内で爆睡するために一番重要なのは、「快適な空間を作り出すこと」
エコノミークラスや、LCCの狭い座席でも工夫することでなるべく快適な空間を作りましょう。
■ 座席は窓側を予約しよう

まずは、座席選びです。
爆睡したいなら、ここからすでに勝負は始まっています。笑
先に答えだけ行ってしまうと、
窓際を死守してください!!
これには二つ理由があります。
まず、
「通路側は想像以上に人が通ると言うこと」
CAさんが動いたり、トイレに行こうとしている人が結構歩きます。
特にLCCだと通路の感覚が狭いので、通行人の服が自分の体をかすめたり、肘掛に乗せている手に当たって鬱陶しい!
さらに言うと、
隣に座っている人がトイレに行こうもんなら、
絶対に一度起こされます。笑
だから通路側よりも断然窓側がおすすめ!
二点目の理由としては、
「確実に窓を閉められるから」です。
窓が空いてると、アイマスクを忘れた時に絶望します。笑
それと、アイマスクしていても、
ものによっては隙間から光が入ってうざいです。
窓をしっかり閉めるという意味も込めて、
確実に窓がわを取りましょう。
なお、英語がある程度できる人は、
非常口の前の座席を選ぶと足回りが広くてより快適です。
航空会社によっては、CAと向かい合わせになる席なので、
可愛いCAさんとおしゃべりもできて最高なんで、英語力のある人は積極的に選ぶべき座席になります。
■ 服装は快適さを重視する
意外と盲点なのが、服装ですよね。
海外旅行で張り切ってちょっといい服を着ちゃったりすると、やっぱり寝づらいです。
機内では「おしゃれ」よりも快適さを重視しましょう!
特に下半身はものをいうので、スウェットなどの過ごしやすい服装にすると全然違います。
僕も冬場は、下ジャージ・上セーターみたいな服装にすることが多いです。
黒色のジャージだとあまり寝巻きっぽくならないのでオススメですよ。
3つのグッズで五感をシャットアウトして快適度をあげる
次に爆睡するために必須のアイテムを持っていきましょう。
正直、これがないと寝れません。
アイマスクで光をシャットアウト!
これは、絶対に必要!!!声を大にして言いたいです。
夜間は照明を落としてくれますが、読書している人のライトや、隣の人の携帯の光などで地味に明るいんですね。
アイマスクがあると、全部シャットアウトしてくれるんで本当に快適になりますよ!
オススメはこれです。
肌触りもいいし、遮光性が抜群にいいです。
それと、目のところが膨らんでいるんで、
目が潰されるような感覚がない!
女の人はメイクが崩れないしめっちゃ考えられてます。
100均の安物と比べると圧倒的につけ心地が良いので、エイヤッと買ってしまいましょう。
高遮音イヤホンで轟音を完全に取り除く!
飛行機ってなんであんなにうるさいんですかね。笑
ゴーゴー鳴っててとてもじゃないけど、対策なしでは寝れません。笑
耳栓を3種類くらい試したり、色々と対策してみたんですが、
高遮音イヤホンがベストアンサーでした。
気分転換に音楽を流すこともできるし、荷物はなるべく少ないほうが良いからです。
僕はこれを使ってます。
遮音性も抜群で、音質も最高にいいので他のイヤホンに戻れなくなりました。笑
最高にオススメです。
お金に余裕がある人はもう一個上のハイエンドモデルを買うのもアリだと思います。
ちなみに、断線しても線だけ変えることができるのでコスパ最高ですよ。
濡れマスクで臭いを防ぎつつ、加湿する!
おっちゃんが、靴を脱ぐと思いもよらぬ臭いを発してくることがあります。
こうした臭いをマスクでシャットアウトします。
さらに、飛行機って結構乾燥します。濡れマスクによって加湿できるので、降りた時の喉の楽さが全然違います!
これ、本当におすすめです。
逆に必要なかったもの
・ネックピロー
邪魔!
薄いブランケットを渡してくれる航空会社も多く、それを枕にすれば十分。
会社によっては枕も配られます。
正直、少しだけ寝心地上がるけど、荷物のスペース取るわりに効果ないって感じ。
僕はなるべく少ない荷物で海外旅行に行きたいので持っていかないことの方が多いです。
睡眠薬ではなく、睡眠補助サプリを飲む
睡眠薬飲めば早いという意見もありますが、これはオススメできません。
飛行機はご飯が配られたり、離着陸等起きてなければいけない時間も多いです。
睡眠薬だと深く眠り過ぎてしまうので、相性が悪いです。
そこで、オススメしたいのがメラトニン系のサプリです。
メラトニンとは睡眠を促すホルモンで、プラシーボ効果かもしれませんが、すっと寝れる気がします。
まとめ:良い座席の確保をして五感を塞いで自分だけの睡眠空間を作ろう!
まとめると、
①窓際の席を確保する
②アイマスク・イヤホンを使用して、自分だけの空間を作る
③メラトニンで睡眠を促す
この三点だけです。
シンプルなことですが、効果は劇的ですよ。
ぜひ実践してみて、快適なフライトを楽しんでください。
今回は以上です。